導入について

DR.REMOTEの導入には、特別な設備も特別な操作も必要ありません。
既にお使いのPCにアプリをインストールするだけで利用でき、テレワークでも最適な運用が可能です

シンプルな運用設計で
即導入可能


回線への負荷が軽く
リモートにも最適


パブリッククラウド
併用で
より低コスト化



シンプルな運用設計で即導入可能
DR.REMOTEの利用は、専用のアプリケーションを通して行います。
そのため特別な設備は必要なく、既にお使いのPCへ即時導入可能です。
また、特別な操作は一切なく普段と同様の操作でご利用いただけます。


回線への負荷が軽く
リモートにも最適
DR.REMOTEは、太く安全な回線が用意できない場合でも、安全で快適な通信が可能です。
そのため回線設備が不十分な、例えばご自宅やコワーキングスペースなどでのリモートワークでも安心してご利用いただけます。

環境の種類 | サーバ所有権 | 安全性 | コスト | 運用 | 導入スピード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
従来型 オンプレミス |
自社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リモートには 不向き |
ハウジング | 自社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リモートには 不向き |
ホスティング | 自社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リモートには 不向き |
プライベートクラウド (オンプレミス型) |
自社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大企業向け |
プライベートクラウド (ホスティング型) |
他社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
自由度が低い |
パブリッククラウド | 他社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
従量課金性で 利用可能 |
パブリッククラウド +DR.REMOTE |
他社 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
BCP対応 としても有効 |
従来型オンプレミス
サーバ所有権:自社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
リモートには
不向き
ハウジング
サーバ所有権:自社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
リモートには
不向き
ホスティング
サーバ所有権:自社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
リモートには
不向き
プライベートクラウド (オンプレミス型)
サーバ所有権:自社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
大企業向け
プライベートクラウド (ホスティング型)
サーバ所有権:他社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
自由度が低い
パブリッククラウド
サーバ所有権:他社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
従量課金で
利用可能
パブリッククラウド+DR.REMOTE
サーバ所有権:他社安全性

コスト

運用

導入
スピード

備考
BCP対応
としても有効

パブリッククラウド併用で
より低コスト化
価格優位性の高いパブリッククラウドと、侵入防止型セキュリティを必要としないDR.REMOTEを組み合わせることで、安価かつ強固なセキュリティ環境を実現できます。